ポメラドヤリング

かなり前になりますが、キングジムポメラDM20を買いました。
 

キングジム ポメラ DM20 専用着せ替えパネル DMS20 カーボン

キングジム ポメラ DM20 専用着せ替えパネル DMS20 カーボン

 
例によって中古で購入です。確か7800円ぐらいで購入。バイソンブラウンだったのですが、天板は換装してカーボン調になってます。購入後しばらくはたのしく遊んでいたのですがタイマ電池の減りが異常に早くいちいち時刻設定し直さなくてはならないのが面倒くさくなって放置していました。
最近、仕事で使っているコピーの内容を、ボロボロにならないうちにテキスト化しておこうとポメラで入力するようになりました。印刷も不鮮明なところがあったり、旧字体の部分もあったりOCRでは難しいなぁと思うクオリティーなので自分の勉強がてら入力をしてます。
 
入力してて困るのは、結構辞書がオバカなこと。ATOK搭載なので、そこそこ信用できるかと思ってたのですが、結構オバカですね。DM100とかDM25ならPC辞書が持ってこれるようなのですが、DM20なのでそれもできません。
 
最初はポチポチと単語登録していたんですが、キリがない。検索してみると「ポメラ辞書ユーティリティ」なるものが公開されているではありませんか。早速、PCのユーザー辞書を変換してポメラに移植。それからは、そこそこ使えるようになってきた気がします。
 
そんなこんなで、しばらくは仕事帰りにマクドナルドなどで小一時間ポメラドヤリングをする日が続くでしょう。
 
ついでにはてながお題を出してたので便乗。
今週のお題「選んでよかったもの」

auの迷惑フィルタとTwitter

数ヶ月前にSoftBankiPhoneからe-mobileのNexus5に乗り換えたものの、電池の持ちの悪さと、なかなか操作系が身体になじまないのに業を煮やし、3か月でauiPhoneに乗り換えました。
その際、Twitterのアカウントの移動で困ったので、忘備録的に掲載。
最近は携帯キャリアの迷惑フィルタが過剰に反応するようで、twitter.comからのメールが標準のままでは、届かない設定になっているようでした。(平成26年3〜4月当時)
そこで、当然迷惑フィルタの設定をいじって、twitter.comからのメールを受信できるようにするため、『受信リスト』に「twitter.com」の文字列を含むメールの変更をしました。つまり、送信者のメールアドレスの文字が含まれており「twitter.com」に『部分一致』するものは受信する、という設定にしました。
普通、「hoge.twitter.com」や「fuga.twitter.com」等から来る可能性もあるので、部分一致を選択しておけばよいだろうと判断したのです。
しかし、その設定では待てど暮らせどメールが来ません。その日は色々と設定を変えてみて見ましたが、二進も三進も行かなくなったので2か月ほど放置。(当時なにをやったかは記録とってませんし、忘れました)

で、今夜一念発起していじってみたところ、無事解消できました。
『部分一致』ではなく『ドメイン一致』を選ぶべきだったのです。


私の場合は、キーワード欄に『postmaster.twitter.com』を記入し『ドメイン一致』を選んで登録することで、問題を解決することができました。当時はネット上で色々事例を調べてみたのですが、まさか『部分一致』がダメとは思わず、嵌まってしまっていたのでした。(;´∀`)

ウォーカーズ・ハイ

仕事を辞めて(まぁ、まだ非常勤で働いていますが)、時間に余裕ができたせいか最近結構歩いています。給料が大幅ダウンしたので、大阪市内のちょっとした移動に地下鉄使ってられるか、というのも1つの理由ですが、歩いてみると意外と楽しいんです。カメラを持って散歩するのも楽しいですし、単に町中をぶらぶら歩いているだけでも楽しい。そして足の筋肉に適度な負荷がかかっているのを感じるのが楽しい。
ランナーズ・ハイという言葉がありますが、ウォーカーズ・ハイとでも言えばいいのでしょうか。

今日もおよそ15km歩いてきました。時間にして2時間半ほど。普段、そんなに運動はしない方ですが、結構スタスタ歩けました。今のところそんなに足に疲労は来ていないようなので、また明日も歩いてこよう。駅の駐輪場に原付置きっ放しだしな。

体調管理

とりあえず、これまでもぶっ倒れない程度に身体は維持してきましたが、糖尿病を初めとして、五十肩やらあちこちにガタが来始めているのは年齢的にある程度仕方がないところです。
7〜8年前には朝起きると全身の筋肉にほぼ力が入らなくなり、立つこともままならなくなった日などもありましたが、最近はそういう目に見えて大きな障害は発生していません。

また諸般の事情で今年は仕事自体で思い悩んだり、メンタル的にずんと沈んだりしていないので、割と睡眠も快適に取れています。なにより20時以前に帰宅しているという今まででは信じられない状況などもあり、食生活もそこそこ改善されています。

そうすると少し余裕が出てきたのか、「最低限生きる」以上のケアができるようになってきた気がします。


1.まず風呂に入ってから寝るようになった。

以前は、帰宅とほぼ同時に倒れ込むように寝ていたことが多かったのですが、今では風呂に入って寝ることが多くなりました。まだそのまま寝ちゃうことも多いですが。


2.歯をしっかり磨くようになった。

いやまぁ、歯は磨いてましたが、いい加減というか適当なことも多かったんですが、最近は歯茎マッサージもしてます。歯間ブラシもしています。メインの歯磨き粉はクリニカですが、歯槽膿漏用の歯磨きも使ってます。
一時はリンゴなど囓らなくても歯茎から血が止まらなかったのですが、今は少ししか出ません(でるのかよ…)


3.ストレッチをするようになった。

五十肩で苦しんだ約2年半、服がまともに着られない時期もあったほどでしたが、ようやく痛みはなくなり、あとは狭くなった可動域を回復させれば、元の状態に近づけられるか、というところまで来ました。ただ、動かなくなっていたのは腕周りの筋肉だけで無く、全身固くなってしまって、前屈でも手が地面に着かなくなっていました。
以前なら、手のひらがベッタリ地面に着いたのに、指先すら届きません。なので、全身ストレッチで徐々にほぐしているところです。まだまだ指先が地に着きませんが。


4.あとは何しているかなぁ?

歩くようになったぐらいかなぁ。他にはぱっと思いつきません。


しかし、血糖値などまだ改善できていないところもたくさんあります。ちょっと健康に意識を向けて、改善していこうと思います。
※今夜はカレーでしたので明朝の血糖値はひどいことになっていると思われます。

引き出す。

思えば教職について19年目。教職に就くなど夢にも思っていなかった自分にとっては非常に不思議な感じがする。しかし、新興住宅地で育ち、昔から年上との関わりが薄く、年下とのつきあいの多かった自分にとって、年下の面倒を見るというのはある意味自然な流れであったのかも知れない。


自分自身はそんなに知識が豊富とは言えないが、何せ年上との関わりがほぼ皆無だったので、知識は親から得るか学校で学ぶがするしかなく、それ以外は自力で本を読んだりして得るしか無かったので、色々本は読んできた。そのおかげか自分なりの問題解決力というか情報収集力というかそんなものは身についているのだと思う。
あと公文式でさんざん基本的な計算を叩き込んだので、中学ぐらいまでの数学は割と脊髄反射的に答えが出せるようになった。


今の職場は入試がないので、学生の学力は本当にバラエティーに富んでいる。大学の夜間部よりもバラエティーに富んでいる。でも、今の数値上の学力が低い学生でも、自分ができることをできないと感じているために問題を解けない学生が多くいるように感じる。


%の計算などがそうだ。○○の90%の重さを求めよ、という問題でも解説で「0.90をかける」または「90/100をかける」という式を書くと、「何故0.9が出てくるのか」「何故90を100で割る」のか(表面上)解らない。


でも「200gの50%は?」と聞くと「100g」と答えられる。そう、彼らも脊髄反射で解答できるのだ。彼らに問題を難しく感じさせている他の要因があるんだ。それは国語の読解力であったり、中学・高校以上の勉強をしているという意識(苦手意識)だったりすると感じている。


こういう学生には公式がどうこう言っても、難しく考えたり、ヒドイ場合は思考停止になる。でも上記の「200gの50%は?」のように脊髄反射で答えられるレベルの問題にかみ砕いて、解けたら「頭の中でどういう計算していた?」と聞くと、自分なりの計算方法に当てはめることができるようになる。


すべてが上手くいっているわけでは無いけど、ひとつでもこういう事例を増やして、できることを「引き出す」ようにしていきたいなぁ、と思ったので長々と書き綴ってしまった。明日も仕事だ。そろそろ寝よう。

春眠

今年は前期の間などは非常に休みの少ない生活になりそうなのですが、今日は久々に休みの日。朝はいつも通りに6:30頃に一度目覚めたものの、休みなので二度寝
空腹で14:00頃目を覚ましたものの、三度寝。
通院のために18:00頃目を覚まし現在に至る。よく寝ました。
体力的にはかなり回復したかなぁ。

初競馬

これまで宝くじ以外のギャンブル事にはまったく縁のなかった私ですが、今日の桜花賞で競馬デビューしました。


本日、はてなハイクの週末紙屑部のオフ会阪神競馬場であり、珍しく日曜日にからだが空いていたので参加してみました。最近はカメラでいろんなものを撮ってみるのが楽しいので、この機会にお馬さんの写真も撮ってみたいなぁ、と思ったのがきっかけで、一攫千金の夢など持ち合わせておりません。しかし、ドレスコードは遵守して、頭にハンチング帽、手には競馬新聞、耳には赤ペン、という出で立ちで参加です。

ちなみにオフ会の主催者はmakeuma氏、その他まいるすさん、むりむらさん、まっちゃん、ばにーさん、あんとわさん、やっさん(id略)が参加しておりました。


最初にパドックを見に行きました。1レース目に出走するお馬さん達がパドックにいます。何周かぐるぐる回った後、騎手の人が乗って1周して顔見せ終わり、みたいな感じです。せっかくなので、ここで「いいなぁ」と感じた6番のお馬さんを複勝式で100円分買ってみました。3位までに入ってくれれば何某かの配当はあるようです。んふふ、初馬券。

次に競馬新聞の見方もわからないので、場内でやっている初心者講習会に。約20分の講習ですが、なんとなく感じはつかめた気がします。でも奥が深そうで、ここにも沼があることを実感しました。あと競馬新聞専門誌はおよそ500円するのに、スポーツ新聞であれば130円で情報が得られることがわかりました。沼の底まで手を突っ込む必要が無ければ、スポーツ新聞で十分みたいですね。ついでに調べてみるとやはりありました、iOS用アプリ。
サンケイスポーツ特別版競馬エイトの競馬欄だけのビューワーなんかがあるようですね。無料だし、私なんかはコレで良いのかもしれません。


講習を受けている間に、1レース目が終了していました。…なんと初馬券、勝ってしまいました。配当は180円。利益は80円だけですけど、嬉しいもんですね。ふふふ。
その後は競馬オフとは言え、のんびり馬券を買わずにお馬さん観戦したり写真撮ったりしながら過ごしました。間に何度かは馬券買いましたが、だいたい外れ。肝心の桜花賞だけはガチガチのド本命ハープスターを1枚買っておきましたので、120円の配当を得ることができました。でもおみくじ馬券とかで無駄使いをしたので結局馬券的には1000数百円マイナスです。まぁでも1日遊んで写真も撮れて、ということを考えると安く遊べたかなぁ、と感じています。

当日、遊んでいただいた皆様、ありがとうございました。


昔はギャンブルとか毛嫌いしていて、自分のインプットから一切シャットアウトしていたんですが、馬を見て、ゲーセンで使う程度の金額1000〜2000円ぐらいで遊べるなら、まぁ、許容範囲なのかなぁと思いました。近所には、淀の京都競馬場もあるので、天皇賞とか写真を撮りに行ってもいいかもしれませんね。