鞍馬・貴船に出かけたよ!

今日はお仕事がお休みなので「鞍馬山」へ行ってきました。10年以上前に研究室のハイキングで鞍馬に来た覚えはありますが、その時は歩くのがしんどく周りを見る余裕もなくひたすら歩いていた記憶があります。
,h200,left
で、今日は鞍馬・貴船あたりをじっくり歩いて回って、色々写真を撮って回ろうという目的でやってきました。
最近は京都もよく出歩くようになって、出町柳あたりもよくうろうろするようになりましたが、叡山電車は久々です。もっと距離が短かった印象があるのですが、全長は意外と長くしかもゆっくり走るので出町柳から鞍馬まで意外と時間がかかります。
最初は住宅地の中を走るローカル線って言う感じの風情でしたが、鞍馬駅の2駅程手前からだんだん勾配もきつくなってきて山に入ってきたな、という感じがします。
,h200,right
鞍馬駅に着くといきなり天狗様のお出迎えです。すごくでかい。鼻だけで人一人より確実にでかい。
鞍馬寺の入り口は駅からホントにすぐ側で、5分も歩かず入れます。ただし本堂は山の上なので結構歩きます。ロープウェイもありますが、「元気な人は歩きましょう」的な商売っ気のない札がはってあり、ここは歩かざるを得ないようです。
つづら折りといわれる坂道を写真を撮りながら登っていると40分くらいで本堂に到着。写真を撮ったりしてなければ、30分あれば到着できる感じですね。
,w240
本堂はこんな感じ(広角レンズをつけたら周辺がケラレてしまいました)。
,w240 ,w240
両側にひかえる狛犬は一般の狛犬とはデザインが異なって、どうも虎っぽいデザインでした。
ここまで登るのも結構汗をかきましたが、最初から貴船に抜ける予定で来ていましたので、奥の院を抜けるルートを更に進むことにしました。昔なら息が上がって歩けなかったと思うんですが、今日は自分のペースで歩いたせいか、昔に比べると余裕を持って山を登ることが出来ました。写真を撮るという楽しみもあったせいかもしれません。
,w240
よく貴船・鞍馬方面のパンフレットに載っている木の根道をとおり、だんだん沢の音が近づいてきました。
やっと貴船到着です。こっち側には5〜6年前バイクで来たことがあります。でもバイクで素通りに近い感じで、神社にも行かず、川床にも寄らずだったので今日はゆっくり歩いて見物です。
,w240 ,w240
貴船神社は「絵馬」発祥の地だとか。おみくじも面白いタイプのもので、おみくじを水に浮かべると占いの内容が浮かび上がってくるというもの。今日は大吉でした。
本殿だけでなく、奥社まで見に行きましたが奥社はすごく質素でしかも前を工事していて写真も撮れず、ちょっと残念な感じ。でもこれで当初の目的は果たしました。で、このまま帰ろうかと思っていたところ、ちょっと川床に寄ってみたいという気持ちが湧いてきて、3000円くらいのコースならちょっと贅沢して帰ろうと思い、ちらちら見ながら来た道を戻ります。
,w240
途中、山菜料理で3500円ってところが在ったので少々予算オーバーですが、立ち寄って食べてみることに。写真は湯葉のお作りと蕗の薹・筍・イタドリの和え物。これで全部ではないですが、山菜の天ぷら・山菜の炊き込みご飯などをいただきました。ご飯はおひつにお茶碗3杯分くらい入っていたので十分お腹いっぱいになりました。
ひとりで何回も来ようとは思いませんが、一緒に行く人がいればまた行きたいですね。